この二つの薬を飲み始めてから、ぼくは初めて薬の副作用に悩まされました。
ちなみに二つとも朝に1錠づつ服用しています。
サインバルタの副作用
・吐き気
・不眠
ストラテラの副作用
・傾眠
サインバルタの副作用である吐き気に関しては
吐き気止めを処方してもらい、事なきを得ました。
問題は
サインバルタの不眠
ストラテラの傾眠
です。
相反する副作用が出てしまうため、夜は不眠に悩まされ
昼間は傾眠で活動不可になるという
え、わしの活動時間4時間だけ?!みたいな状態に陥ってしまいました。
この状態を改善するため、はじめは夜に無理やりにでも早めに寝て
睡眠時間を確保しようと努力しました。
22時には睡眠薬を飲み布団に入ります。
しかし2時間後に目覚めてしまうので、また睡眠薬を飲み寝る
これを2時間ごとにくりかえして何とか睡眠時間を確保しました。
しかし、睡眠の質は最低レベルまで下がってしまい
結局昼間に眠くなってしまうという最悪の結果が待っていました。
ここで一度、薬の服用時間と副作用の発生時間を整理しました。
服用:朝 副作用:夜(不眠)
服用:朝 副作用:朝(傾眠)
あれ?服用時間変えれば、丸く収まるのでは?!と思い
服用時間を変えてみました(※ホントは医師に相談した方がいい)
服用:夜 副作用:朝(不眠)
服用:夜 副作用:夜(傾眠)
見事に夜は眠れて昼は覚醒するという結果を得られました。
加えて朝にコーヒーを一杯だけ飲むようにしたら概ね症状は改善しました。
ただ、夜の睡眠の質は多少落ちたままなので、体の疲れはいまだに残っていますが
これは土日にゆっくり休んで調整しようと思っています。
副作用に悩んでいる方に少しでも参考になればうれしいです。