いのちの電話は繋がるまで240回だけど、ぼくだったら1回で繋がるし寿司も奢る
いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました https://anond.hatelabo.jp/20180728090909
日曜にはてな匿名ダイアリーを見てると
「いのちの電話が繋がるまで240回掛け直しました 」がバズってて、
ちょうどその時友人からLINEで「死にたい、消えたい」って
連絡が来てて慰めてました。
いのちの電話よりぼくのLINEのがよっぽど使えるんじゃないかなって。
それに僕自身「死にたい、消えたい」っていう感情は痛いほどわかる。
そういう時の乗り越え方も身をもって習得してきたので、
下手な相談員よりはこのブログをみているみんなが死にたいってなった時はぼくに相談してほしい。
ちなみに友人にはどうせ死ぬなら最後の晩餐に美味いもの食べに行こうって言って
月曜日に回らない寿司に連れて行きました。
うに5貫頼んでちょっとお行儀は悪いけど、5貫分のうにを1貫に乗せて、その上にいくらも乗せて贅沢軍艦だーつってゲラゲラ笑いながら食べてめちゃくちゃ楽しかった。
そのあとうちの近所の川でべろべろに酔って「カッパになりてぇーwwwww」って笑いながら家に帰りました。
警察官に職質されたけど、近くで音楽流して騒いでた大学生に責任転嫁して逃げました(笑)
そういえば、なんで死にたいのかとか理由とか何も聞いてなかったけど
ぼくは死にたいときって理由とかどうでもいいし、誰かと一緒に過ごす方が死にたくなくなるんじゃないかなぁと思うんです。
死にたい理由とか消えたい理由よりも、その瞬間に誰かと一緒にいて話しをして少しでも楽しいという感情を思い出すことが一番大事だと感じてます。
だから、ぼくはみんなが死にたいとき、消えたいとき、なるべくみんなの話を聞きたいし
出来れば寿司でも焼肉でも奢るし、カラオケ行きたいならカラオケ行って全力で消臭力のうた歌わせてもらうし
一瞬でも楽しいと思えるようにみんなと一緒にいたいと思っています。
このブログのコメントでもツイッター経由のDMでもいつでも友達募集中なので
気軽に相談してね
ただ、たまにぼくもよく死にたくなってるので、そういう時はすみません。
たぶん「死にたい」って言われても
「わかる、死にたい、死にてぇよなぁ、消えたいし死にたいし、人ならざる者になって自我を完全に失いたい、あうあうああああ」としか言えないです;;笑
追記
「死にたい」詐欺はやめてね、破産する。
あ、あとぼくは「死にたい」って言ってる人にあんまり「死ぬな」とは言いません。
これって本人の意思を真っ向から否定する言葉なのでぼくは苦手です。
「死にたい、消えたい」っていう感情は絶対に否定すべき感情であるとは思いません。
生まれた感情を否定する必要はなくて、うまく付き合うことが大事なのかなと考えています。